亀山市フードシェアリングサービス「かめやまタベスケ」
サービス概要
「食品ロス」は、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のことですが、日本の食品ロス発生量は令和2年度の推計で年間およそ522万トン、そのうち約半分が家庭からといわれています。
食料品販売店や飲食店などから発生する食品ロスを減らし、食品類の有効活用を進めるため、今回新たに「かめやまタベスケ」として食品を捨てずに有効活用するサービスに取り組むこととしました。
「かめやまタベスケ」とは、なかなか売れずに最後には捨てられてしまう「賞味期限や消費期限が近くなった食品類」を、値段を下げてタベスケのWebサイトに登録(出品)していただき、販売につなげるサービスです。令和4年10月1日から運用を開始します。
商品を出品されるお店の方、それを購入される一般の方ともに、ぜひともこの機会にかめやまタベスケをご利用いただき、食品ロス削減へのご協力をお願いいたします。
-
ユーザーの方協力店の方はこちらへ
-
協力店の方ユーザーの方はこちらへ
-
-
スマホやパソコンから簡単登録
-
余った食品や料理を登録・出品
-
オファー成立後、現地にて
お会計・引き渡し
-
- ユーザー登録・ログインはこちら ご利用規約はこちら 使い方はこちら
-